fc2ブログ
ブログパーツ

弁理士試験、受験生、知的財産管理技能士、知財検定、知的財産、弁理士、特許、商標、意匠、実用新案、著作権、不正競争防止法に関する情報の提供
<短答試験勝手にボーダー予想企画!!>
2013年度弁理士試験から、短答試験の合格基準点の最低点が、 従来60%(36点)から65%(39点)に引き上げられました。 これは、弁理士試験の難化を表しているといえるでしょう。 また、例年の合格基準点は参考にならず、合格基準点を予想できない状況です。 今年短答試験を受験される方は不安で仕方がないと思います。 そこで、みんなで考える合格基準点を 予想してみよう。お気軽にご投票ください!

■トピックス■ ● 各予備校・開講/開講予定一覧
【2014年短答試験向け】
模試 短答実力診断模試 短答公開模試
答練 短答実戦答練
インプット講座 短答体系別攻略講座 短答実戦力完成講座
短答プロパーコース 下三法対策講座
4時間で理解する平成23年法改正要点ポイント攻略講座 4時間で理解する選択・穴埋め特許法100条から184条

【2013年論文試験向け】
パック パック内容
直前答練レギュラーパック


論文直前答練

論文公開模試
なし

直前構成レギュラーパック
なし
論文公開模試
論文直前構成演習講座
直前フルパック

論文直前答練

論文公開模試
論文直前構成演習講座

直前ライトパック

論文直前答練
※全8回中4回

論文公開模試
※全4回中2回
なし

【2013年論文試験向け】
青本講座
青本等趣旨一行問題征服講座(特・実)


青本等趣旨一行問題征服講座(意・商)
特定分野
条約問題攻略講座

改正問題攻略講座

判例攻略講座

過去問 過去問調整講座(特・実)

過去問調整講座(意・商)

【2013年】口述講座完全まとめ
道場 口述特訓道場
宮口聡の口述ゴロテク道場
納冨美和の口述ヤマ当て道場
直前追い込み 口述直前追い込み講座
模擬口頭試問 口述模擬試験
リアル面接シミュレーション
徹底試問!口述乱取り講座
ピンポイント対策 口述直前条文ローラー講座
口述青本最終習得講座
口述過去問ローラー講座
口述マイナー論点対策講座
口述独自言い回し攻略講座
個別指導 口述6時間マンツーマン必勝講座
その他の講座 口述当日直前最終調整講座
リスニングマスター 口述アドヴァンス
2013年口述対策「はじめの一歩」
2013年口述対策 傾向と対策
口述試験完全合格講座
私の合否を分けた30分

口述試験対策はじめました。

koujyutusuta-to.png


弁理士受験生のパテ二重丸です。

論文試験の選択科目は、7月28日(日曜日)です。
あと1週間頑張ってください。

著作権法を受験するひとは、

支分権と制限規定との関係や、
誰に権力帰属するか、
基本的な書き込みはやっておいたほうがいいですね。


口述試験対策はじめました。


論文試験(必須科目)の勉強が終わってから、
少し他の分野の勉強をしていました。

来週から、口述試験の勉強をスタートしたいと思います。

平成25年口述試験は受けられるかわかりませんが、

準備だけはしておきます。

口述試験対策でやるべきことまとめました。



  • 暗唱条文の暗記

  • 青本の暗記

  • 判例の暗記

  • 条文知識の確認



青本暗記は、論文試験である程度やっているので、

新規にやることはないあと思われる。

ただ、論文試験より、細かい条文の理由まで暗記する必要あり。

判例も論文用で問題ないだろう

条文の知識、短答レベルでOK
短答用ノートの見直しでOk

問題は条文の暗記!!!

条文一言一句暗記してなにになるんだよ!!!

と、ぐちぐちいいながら、暗記してる。

本番緊張して、真っ白になたら終わるなこれは。。。

今のうちに、完璧に暗記しておかないとこれはきついぞ。

あと、口述試験用のテキスト、参考書として、

なにがあるかしらべてみた。

LECの新テキストらしい
口述オールインワンテキスト




過去問対策ならまずこれ
口述アドヴァンステキスト




市販の書籍で定評のある
要点整理集



というあえず、口述アドヴァンステキスト
はやるとして、

あと、LECの新テキストの<口述オールインワンテキスト>か、


要点整理集のどちからで、

インプットをやってみようと思う。









応援クリックしていただけると嬉しいです↓
今何位?
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カウンター
2014年
2015年口述試験まで!
2015年短答試験まで!
2015年論文試験まで!
【平成25年度弁理士試験】
平成25年度弁理士試験論文試験
お問い合わせはコチラ‎
【選択科目対策】
プロフィール

パテ二重丸

Author:パテ二重丸
受験生ブログの中でもNO.1のアクセス数がある『知財の中の弁理士』を運営するパテ二重丸です。ブログ村の弁理士試験ランキングでもほぼ1位を獲得。公式メルマガは、受験生の中で購読者NO.1。現役弁理士受験生しか発信できない情報を更新中!

QR
<お問い合わせ>
に、相談、質問等のお問い合わせは、 こちらまで
↓↓↓↓↓
【お問い合わせ】
お問い合わせはコチラ‎ おすすめ‎
<管理>
・ブログ/
・ツイッター
・メルマガ

<保有資格>
・2級知的財産管理技能士
・上級・ビジネス著作権検定
・弁理士(予定)

<弁理士試験の成績>
●2010年
・短  答:不合格(36点)
・論文必須:―
・論文選択:―
●2011年
・短  答:合格(49点)
・論文必須:AFB
・論文選択:合格(著作権法)
●2012年
・短  答:免除
・論文必須:AEB
・論文選択:免除
●2013年
・短  答:免除
・論文必須:合格
・論文選択:免除
・口述試験:合格
 
■2013年向け論文実戦力コース

■口述特訓道場

■1年合格ベーシックコース
(初級者)


■短答実戦力コース
twitter
Social Icon ブログパーツ
最新記事
検索フォーム
無料動画
人気ブログ記事ランキング
リンク集

★予備校サイト★

★会派★

★受験サイト★

★リンク歓迎★
※「知財の中の弁理士」は、どのページへのリンクも大歓迎です。
気に入って頂けたページにご自由にリンクして下さい。
また、リンクに際し、「パテ二重丸」の了解をとる必要は一切ありません。
お気軽にどうぞ。
判例集
■知的財産法判例教室
正林 真之 (監修)

弁理士受験生ならまず持っている判例集。
弁理士試験の判例対策ならこれ1冊でOK
弁理士試験|勉強法
■弁理士試験への招待

■合格一直線

■弁理士合格者に学ぶ勉強法
納冨美和(監修)

【2014年】
勉強ツール
ブドウ糖は脳への栄養源です!試験前に補修!点数アップ!
★論文試験と同一形式の解答用紙★
★レジュメをバインダーに綴じよう★
★論文用万年筆★